ヤマチん家には、1歳の娘がいます。
名前は「ヤマコ」です。
徐々に自分の意思を表現するようになってきていて、親の思うようにはいかないことも増えてまいりました・・・。
布団でコロコロして、「あーあー」言ったりニコニコしていた頃が懐かしいっす・・・。
ちょっと嫌なことがあるとグズグズ。
思い通りにいかないと怒る。
「あー怒ってんなー・・・。」
「こっちだって泣きたいぜベイベ。」
なーんて思うことばかり!
でも最近、それっぽいことを言って真似するようになってきたから、ちょっとずつあいさつを教えるようにしてるんです。
「バイバイ」←これは結構前からできてたかな。手を振るだけだけど。
「こんにちは」←これはお辞儀するだけ。前はできてたのに最近やらなくなっちゃった・・・。
「いただきます」「ごちそう様でした」←これは格好だけ。これは完璧!!
これらが結構な頻度でできるようになってきたので、「ちょうだい」「ありがとう」を仕込むことに!!
どちらも言葉にして、声に出して伝えるようにしているんです。
どちらも大事な言葉だもんねぇ。
「ちょうだい」ってなに?
まずそこからッス!!
どういう時に言うものなのかを、「ここだっ!!」って時に伝えないといけない。
大体ヤマコはいつも、欲しいものがある時には、手を伸ばして「ん!ん!」っとアピールします。
それが慣れてしまっていて、こちらもついついその欲求に答えてしまう。
それじゃアカンのですよ。
はい。
しっかり忘れずに教えてあげないと!!!!!
ヤマコが、私が持っている空のペットボトルをよこせと言ってきた。
「ん!ん!」
『きたーーーー!!!今じゃーーー!!』
「ヤマコちゃん。こういう時にはね、『ちょうだい』って言うんだよ。」
「・・・。」
「こうやって手を出して『ちょうだい』ってするんだよ。」
「・・・。」
「『ちょうだい!』はーい。どうぞ☆」
ってな感じで、私がヤマコの手をとって動かし、代弁して・・・。
最初はこんな感じですわな。
一人で言って一人で答えてました。
でもこれが大事なんよね!!!
ついに自分から
「こうやるんだよ」って知らせてから1ヶ月経たないくらいかな。
ついに自分で「ちょうだい!」と言えるようになりました!!
(100%ではないけどね)
初めて「ちょうだい」を言ったのが、「氷」が欲しい時。
小さい氷をたまにあげるんだけど、まさにその時でした。
ちゃんと冷蔵庫の前に来て、「とーだっ!」(彼女なりの「ちょうだい」です。)
ちゃんと手も出せるようになってました!
言えたことに感動しつつ、オーバーに褒め称えました!!!
「すごーーーい!!!ヤマコちゃん自分でちょうだいって言えたじゃーん!!えらかったねぇ☆
はい!どうぞ!!」
嬉しそうに氷をもらって口に入れてました。
それからしばらくは、『ちょうだいを言って物をもらう』という習慣を身につけたかったので、できる限り欲しがった物はあげるようにしました。
まぁ、大体いつも欲しがるのは「氷」か「おもちゃ」か「チーズ」のどれかなんですがね。
今となっては・・・
「ちょうだい」を教えてから1ヶ月ちょいくらいですが、
「ちょうだい」と言って物をもらい、「ありがとう」を言うようになりました!
「とーだっ!」(ちょうだい)
「たーと!」(ありがとう)
習慣化させるって、日々のちょっとしたことの積み重ねでできるもんなんですねぇ。
今では、親がちょっと冷蔵庫で用事を済ませていると、「氷」を求めてやってきます。
最近は、何でももらえると思ってひたすら「とーだっ!」とあちこちで言ってます。
「渡せない物もあるんだ!!!」
ってことを教えるのが、今の試練です・・・。
以上!
子どもの成長は早いね。
習慣化させることって根気が必要だねって話でした!!!